入社後3年間は集中育成期間として、1か月半の新入社員研修、フォロー研修を実施し、職場でもトレーナーによるOJTで、一人ひとりの社員のキャリアに合わせた育成をします。
若手社員の研修參加レポートDOWAでは『成長』をキーワードに、 「我々は、熱い想いを持って自分らしく行動できる自律型人材の開発」 を目指し、人材育成に力を入れています。
DOWAの各種研修一覧

入社後3年間で一人前に育てる
DOWAでは、「3年で一人前」になるために、集合研修、OJT、OFF-JTといったさまざまな教育?研修を行っています。また、本人のやる気次第では、MBAや社會人ドクター取得にチャレンジできる制度もあります。
集中育成期間のスタートとなる新入社員研修

新入社員研修(工場見學)
自律型人材育成のためのOJT
自律型人材を計畫的に育てるための、DOWA流OJT
DOWAのOJT
■各年次で「目指す姿」と重視する「行動姿勢」を設定し、計畫的な育成を展開
例えば入社一年目の場合
- 目指す姿
- 同部署?會社の社員と同じ目的?志を共有して、仕事に取り組める狀態
- 行動姿勢
- あいさつ、傾聴力、質問力、時間管理など
■仕事上の報連相とは別に、定期的に上司やトレーナーと振り返り面談を実施
■新入社員だけでなく、コーチング研修やOJTトレーナー研修など、育成する側のトレーニングも実施

OJTの振り返り面談

OJTトレーナー研修
スキルを高めるフォローアップ研修

フォローアップⅠ研修
(クリエイティブシンキング)
OJTだけでは補えない専門スキルや知識を集中的に學ぶ機會として、さまざまな集合研修、OJTの「目指す姿」と連動したフォローアップ研修(Ⅰ?Ⅲ)を実施
スキルアップのためのサポート研修
新入社員教育だけではなく、社員のキャリアをバックアップするさまざまな教育研修を行っています。
DOWAは本気で、あなたの成長をサポートします。

入社4年目以降も、キャリアアップに応じた階層別研修を用意しています。
その他にも上司推薦や本人志願で選抜された社員だけが受講できる研修もあり、
成長意欲のある社員が挑戦できるフィールドを用意しています。
グローバルチャレンジプログラム

海外実習先での様子
事業の急速なグローバル化に伴い、さまざまな環境においてDOWAの事業を擔える人材の教育が急務となっています。日本のみならず世界中どこでも仕事ができる人材を増やすため、2015年度よりスタートしました。研修では語學力(英語力)だけでなく、課題解決力の向上を目指しています。
一人ひとりに合わせた選択型教育
研修以外にも通信教育やe-learning、社外交流型セミナーを用意。社員はそれぞれの課題にあわせて
スキルを習得することができます。受講目的が業務関連の場合は、會社が受講料を負擔!
コースも語學からビジネススキル、資格勉強まで、さまざまなジャンルが揃っていますので、
自分に合った學習ができます。
プログラム一例
- ?ビジネスで使用する數字の読み方、考え方
- ?QC検定3級受験対策
- ?日商簿記検定3級受験対策
- ?ものづくり現場のIoT超入門編
- ?機械保全學習
- ?速読トレーニング
- ?會議やプロジェクトのファシリテーション力強化
- ?公害防止管理者國家試験受験対策
- ?危険物取扱者受験対策
- ?技術シーンでよく使う英語力強化
- ?WEB英會話
- ?発想力強化
- ?経営戦略策定
最新の設備が整った學びの空間「DOWA研修センター」
本社の近くに、宿泊施設併設の研修所を保有しています。
2018年には「DOWAの未來をつむぐ學びの空間」というコンセプトでリニューアルオープンしました



研修センターの360°パノラマの施設探訪は、こちらでご覧いただけます
DOWA研修センター